top of page

NEWS

お知らせ・最新情報

2022年3月19日(土)~20日(日)に開催される、「第13回アジア災害トラウマ国際学会(オンライン開催)」での研究発表を募集します。募集するテーマは、災害に関連するストレスやトラウマおよび近接領域となっています。



なお、発表には学会の会員である必要があります。

入会希望については事務局にお問い合わせください。


募集形式:

①研究発表 45分(通訳込み) 

②事例発表120分(通訳込み)

※いずれも日本語での発表が可能です。

※発表はオンラインです。

※別途、学会参加費が必要です。



発表を希望される方は、以下の①~⑥についてメールに記載して、以下のメールアドレスに直接お送りください。受け取りましたらお返事させていただきます。



お送りいただく内容

①お氏名

②ご所属

③発表形式(研究もしくは事例)

④テーマ

⑤要約(200字)

⑥キーワード


締切日 2月23日(祝)


皆様のご応募お待ちしております。


閲覧数:33回0件のコメント

2021年度の研究大会は、西安で対面とオンラインの開催を予定していました。現地での新型コロナウイルスの影響により1度延期し、12月開催を検討していましたが、オミクロン株の流行の影響もあり、12月の対面開催を見送ることになりました。


そこで、オンラインのみの実施を検討した結果、3月19日(土)から20日(日)の2日間で、オンライン開催することが決定いたしました。


なかなかお伝えすることができず、大変申し訳ありませんでした。

ぜひ、ご予定いただき、ご参加をお願いいたします。


研究発表の募集などは、追ってご連絡させていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。



アジア災害トラウマ学会

事務局

閲覧数:19回0件のコメント

皆様


 この度、対面で講演会を主催させていただきます。


 PTGとはPost Traumatic Growth(心的外傷後成長)の略で、困難な経験をしたのちに、もがき苦しみながらも人間として成長を果たす現象を指します。トラウマによる強いストレス反応から、トラウマ後成長に至るプロセスや要因はどのようなものなのでしょう?


 コロナ禍は、私たちの生活と人間関係、社会生活に困難をもたらしました。そしてみなさんは、このような状況の中で人々を支える難しさを体験し、また今も体験していることでしょう。


 宅香菜子先生は、これまで世界各国の研究者とのPTGに関する共同研究を行い、コロナ禍でもアメリカでPTG研究を進めてこられました。本講演では、これまでのPTG研究の成果をもとづいてコロナ禍という困難な状況を生きる我々が、互いにより良く生き、そして支え合うためのヒントが得られることと思います。


 是非ご来場の上、ご参加ください。


 講演:「コロナ禍と心の成長ーPTG研究から考える」 

 演者;宅香菜子(オークランド大学 教授) 

 主催:室蘭工業大学 前田潤

 日時:2021年12月11日(土)10時-12時(開場9時30分より)

 場所:北海道大学 学術交流会館 小講堂

 定員:90名(小講堂は定員194名ですが、現在収容人数が人数が定員の50%に制限されています)

 参加費:2000円

 申込と詳しい案内は下記Peatixサイトにありますので、ご覧の上お申し込みください。


 尚、定員が少ないので、オンラインでも参加できるようにしました(定員300名)、ご希望の方は、

以下からお申し込みください。

 オンライン参加ご案内と申込:https://ptgtakukanako20211211online.peatix.com/


 定員に達しましたら、締め切りとさせて戴きますこと、ご了承ください。


閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page