top of page

第14回 アジア災害トラウマ学会大会(天津)オンライン参加ご案内

近年、アジアでは様々な自然災害や人為的な災害が発生しています。 3年間世界を襲った新型クラウンの流行もアジア各地の人々を苦しめ、自然災害や人災も、2022年4月に中国四川省雅安を襲ったM7.0の地震で189人が死亡、1万人以上が負傷、日本乾を襲った地震は複数箇所で多発、韓国梨泰院で2022年10月29日に起きた重大踏み切りでは154人が死亡し 死傷者数303人......このような予測不可能な災害事件は、個人や地理的なコミュニティの心や家族に大きな影響を及ぼしている。


災害後の心理的支援に関する理論的、技術的、実践的アプローチの科学的探求は、アジア諸国の心理学者にとって共通の課題であった。

災害後の心理支援に関する国際シンポジウムは、災害後の心理支援に長年携わってきた専門家や国際的な友人たちによって始められた学術会議である。 今年で14年目を迎え、過去13回の中国国内外での会議の成功は、中国における災害後支援のレベル向上と専門チームの構築に大きく寄与しています。


今年のシンポジウムでは、地震、台風、津波、新型クラウン流行などの災害後、アジアの近隣国や地域で行われた心理援助活動の経験をまとめ、援助者、被災者、各国の専門家や学者を招いて対話し、心理援助に関する問題を深く議論します。 アジア諸国は、人間同士の交流や家族を大切にする考え方を共有しており、個人を基本とするヨーロッパ諸国とは大きく異なっている。 アジアで共に生きる私たちは、アジアの文化や特徴に沿った心理的援助の理論的・実践的モデルを模索する必要があります。


本シンポジウムでは、災害後の心理援助活動の総括と発表、現在の心理援助研究の成果や事例の紹介、心理援助や危機介入、トラウマ治療などの経験を持つ専門家によるワークショップなどが行われます。 本学会は、心理的援助の理論と臨床実践の交流と議論を探求することを目的としています。 本学会は、様々な国や地域における災害後、事故後、事件後の心理的トラウマ援助の経験を、理論的価値の高い、豊富で多様な形式を通して、理論的観点から深め、豊かにしていきます。 災害後のトラウマ支援の経験を、緊急事態、事故、戦争、病気、家庭内暴力、虐待、校内暴力などによるトラウマへの対応など、他の分野のトラウマ支援にも広げることを目的としています。 心理的トラウマ支援」の理論がさらに広がり、発展していく。

特に、世界的な伝染病との闘いの中で、中国の伝染病との闘いにおける心理的支援に関する活動は大きな進展を遂げ、多くの貴重な実践経験を得ており、これは世界各国から広く認められており、私たちの活動の棚卸しの機会にもなっています。 伝染病との戦いにおける心理的支援団体の交流を通じて、経験の理論的発展を促進し、各国の専門家による学術的議論を通じて、地域や国を超えた協力を促進し、高い実践的価値を持つ。


大会は心理分野のあらゆる側面をカバーし、災害、事故、事件が被害者に与える心理的影響と、その後の心理・教育支援活動による回復過程を総合的に記録する。 綿密な交流やセミナーを通じて、援助の経験を蓄積し、将来、他の地域で自然災害や人災が発生した場合の心理援助の参考や助けとなる。 同時に、日常的な知識の蓄積と科学の普及は、自然災害や人災が発生した際の対応を強化し、その余波による被害を軽減する。


本セミナーは、心理援助の秩序ある実施と心理援助専門家の成長・育成を目指すものであり、アジア全域の災害後における心理援助、心理的危機介入、トラウマ治療を推進する上で重要です。

皆様のご参加をお待ちしております。また、皆様と直接お会いして成功を分かち合いたいと思います!


I. 学会情報

大会テーマ

テーマ:復興と復興 復興とリハビリテーション

子供と若者の危機介入をテーマに反映


会議の日程

2023年8月11日(金)、8月12日(土)~13日(日)(2日間会議

会議会場

天津師範大学

会議の言語

中国語、日本語、英語、韓国語


II.組織的な枠組み

主催

中国心理学会心理的危機介入に関する作業委員会

中国心理学会心理サービス組織作業委員会

天津師範大学

中科博愛(北京)心理医学研究所

主催:天津市

天津市 xx

中科博愛(北京)コンサルティング有限公司

共同主催

その他各種協力ユニット(予定)

後援


III.会議組織委員会

委員長:白雪君 高橋(日本)

副会長:楊海波 智元紅 傅春生 劉正奎(リュウ・ツェンクイ

事務総長:楊海波

エグゼクティブ・セクレタリージェネラル:タオ・シンホア(Tao Xinhua

副秘書長:石敏、王維、馬山山、陳九平、唐錫嘉


学術委員会(未定)

ディレクター

メンバー


作業委員会(予定)

ディレクター

メンバー

翻訳者


IV.参加専門家(決定)

白雪君、劉正奎、王力、姜元宏、傅春生、陶心花、王力、徐凱文、魏越......。


V. 参加者

▷ 大学の心理学教育・研究スタッフ、心理カウンセラー、精神科医;

▷ ソーシャルワーカー、コミュニティワーカー、コミュニティボランティア;

▷ 災害後の支援に携わる専門家、ボランティア;

▷ 災害後の心理的支援に関心のある地域社会の人々;

▷ 学校における心理学・精神医学関連専攻の正規学生など。


登録料および連絡先

参加費:公益580元/人、3人以上の団体480元/人、学生350元/人

(注:大会参加費には参加費と資料代が含まれ、その他の経費は各自で負担してください)


日本人参加者は、オンライン参加が可能になる予定です。

事務局までお問い合わせください。


閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示

第14回アジア災害トラウマ学会・大会シンポジウム企画『緊急事態での子どもの心理支援-中国と日本の現在』のご案内

第14回アジア災害トラウマ学会では、以下のシンポジウムを開催しますのでご案内します。参加についてはご登録いただければ、無料でご参加いただけます。ご予定のほどよろしくお願いします。(ご登録のページは後日改めてご案内します。) 日程:2024年3月2日(土) 時間:13:30~16:00 (大会は10:00~基調講演があります) 『緊急事態での子どもの心理支援-中国と日本の現在』 コーディネーター:赤

bottom of page